

PROGRAMINGcourse 情報コース
2年課程/専門士
定員105名(男・女)
卒業後、即戦力として貢献できる
システムエンジニアやプログラマーになるためのスキルを磨きます。
学びのPOINT
-
短時間で集中して学ぶ!
授業は9:00~13:00(留学生クラスは13:45~17:40の午後クラスもあり)で集中して行います。空いた時間は復習や資格取得の勉強など、各々のやりたいことに使えます。
-
いつでも先生に質問できる環境
いつでも先生に質問ができる環境を整えています。 一人ひとりの習熟度に合わせたサポートをしてくれる先生ばかりです。わからないことはそのままにせず、積極的に質問をすることが知識を定着させるポイントです。
-
仕様書が書けるスキルを習得
クライアントの要件を聞いて、プログラミングのベースとなる「仕様書」が書けると仕事の幅が広がります。情報コースでは、卒業後に社会で即戦力となれるスキルが習得できるカリキュラムを用意しています。
取得可能資格
国家資格「ITパスポート」/国家資格「基本情報技術者」/国家資格「応用情報技術者」/ 国家資格「データベーススペシャリスト」/情報検定(J検)/C言語プログラミング能力認定/Javaプログラミング能力認定
目指せる職業
プログラマー/システムエンジニア/データベースエンジニア/ソフトウエア開発技術者(組み込み系エンジニア)/ゲームプログラマー/ネットワークエンジニア/カスタマーエンジニア(システム運用管理者)/テクニカルエンジニアなど
充実のカリキュラム
プログラム開発に必要な言語(Java)の基本技術、離散数学、実用HTMLをはじめ、
ワープロ・表計算といったアプリケーション操作、Webページの作成やゲーム制作など、情報技術の基礎となる科目を幅広く学びます。
2023年度 カリキュラム(予定)
科目 | 年次 | 時間数 |
---|---|---|
資格対策1 | 1 | 80 |
コンピュータシステム | 1 | 80 |
システム開発技術 | 1 | 80 |
ネットワーク | 1 | 80 |
アルゴリズムと プログラミング |
1 | 80 |
基礎理論 | 1 | 80 |
データベース | 1 | 80 |
ストラテジ | 1 | 80 |
マネジメント | 1 | 80 |
セキュリティ | 1 | 80 |
コンピュータ実技1 | 1 | 80 |
C言語 | 1 | 120 |
科目 | 年次 | 時間数 |
---|---|---|
一般教養 | 2 | 80 |
コンピュータ実技2 | 2 | 80 |
Python | 2 | 120 |
JAVA | 2 | 120 |
開発プロセス | 2 | 120 |
就職対策1 | 2 | 80 |
就職対策2 | 2 | 80 |
就職対策3 | 2 | 80 |
PHP | 2 | 120 |
資格対策2 | 2 | 80 |
資格対策3 | 2 | 40 |
- Java
- ウェブ(クライアント側)、ウェブ(サーバ側)、デスクトップにおける展開、パーソナルコンピュータにおける実行環境、組み込みシステムです。
- Python
- Webサービス、Webアプリケーション、Excelに代わり、自動でデータ処理や分析、自動でWebサイトのデータを収集、、機械学習、ディープラーニングや最適化ができます。
- PHP
- PHPは”The PHP Group” によってコミュニティベースで開発されているオープンソースの汎用プログラミング言語およびその公式の処理系であり、特に サーバーサイドで動的なウェブページ作成するための機能を多く備えていることが特徴です。
- HTML
- HTMLを使用すると、独自のウェブサイトを作成することができます。HTMLは習得が容易である – あなたはそれをお楽しみいただけます。
- JavaScript
- JavaScriptはプログラミング言語であり、ユーザー側のWebブラウザと、Webサイトまたはウェブサービスの相互間のやりとりを、円滑にするために使わ れています。
- CSS
- CSSは、HTMLと組み合わせて使用する言語です。 HTMLがウェブページ内の各要素の意味や情報構造を定義するのに対して、CSSではそれらをどのように装飾するかを指定します。
- SQL
- SQLはデータベース言語であり、データベースを管理するソフトウェアを操作・制御することが目的です。
時間割(例)
※今後、入学者の意見でカリキュラムが変更になることがあります。
時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 1時限 9:00-9:45 |
資格対策1 | アルゴリズムと プログラミング |
基礎理論 | セキュリティ | コンピュータ実技1 |
2時限 9:45-10:30 |
資格対策1 | アルゴリズムと プログラミング |
基礎理論 | セキュリティ | コンピュータ実技1 | |
3時限 10:35-11:20 |
コンピュータシステム | ネットワーク | データベース | マネジメント | C言語 | |
4時限 11:25-12:10 |
コンピュータシステム | ネットワーク | データベース | マネジメント | C言語 | |
5時限 12:15-13:00 |
システム開発技術 | システム開発技術 | ストラテジ | ストラテジ | C言語 |
※横にスライドできます。
時限 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2年次 | 1時限 9:00-9:45 |
一般教養 | コンピュータ実技2 | 就職対策1 | 就職対策2 | 就職対策3 |
2時限 9:45-10:30 |
一般教養 | コンピュータ実技2 | 就職対策1 | 就職対策2 | 就職対策3 | |
3時限 10:35-11:20 |
Python | JAVA | 開発プロセス | PHP | 資格対策2 | |
4時限 11:25-12:10 |
Python | JAVA | 開発プロセス | PHP | 資格対策2 | |
5時限 12:15-13:00 |
Python | JAVA | 開発プロセス | PHP | 資格対策3 |
※横にスライドできます。
在校生インタビュー

(出身地:中国)
プログラミングの技術を身に付けたくて東京経理綜合学院へ入学しました。先生方はいつも私のことを気にかけてくださり、理解できるまで辛抱強く教えてくださいました。おかげでJavaプログラミング能力認定試験2級に合格できました。在校中にファッションにも興味がわいてきたので、卒業後は同じ学園の「専門学校ファッションビジネスカレッジ東京」へ進学する予定です。
PICK UP 授業
プログラミングの基礎から応用までを2年間で習得します。主にシステム開発・プログラミング分野で企業の即戦力として活躍するための力を養います。
-
開発プロセス
システムエンジニアやプログラマーに求められるプログラミング技術を習得。そのうえで、設計からシステム開発までできるスキルを身につけます。
-
コンピュータ実技
IT業界で必須となるExcelの使い方を基本から実践的に習得します。学びの過程でMOS(Microsoft Office Specialist)の取得も目指します。
-
C言語/JAVA/PHP/Python
開発で使用頻度の高い複数のプログラミング言語を、ひととおり学びます。各言語の特徴を知ることで、自身との相性などを早めに確認できます。
-
就職対策
履歴書の書き方指導から面接指導、SPI対策まで授業で行います。ビジネスマナーも学びますので、安心して就職活動に臨めます。